或る終焉 (2015) ~ 洋画 ドラマ ~
2020/11/04


『 或る終焉 』 (原題:Chronic) は、2015年に製作されたメキシコ・フランス合作映画。
終末期医療を題材に、死期が迫った患者を担当する看護師の男性が、末期ガンで苦しむ女性患者から安楽死の手助けを頼まれ、患者への思いと自身が抱える暗い過去の狭間で苦悩する姿をサスペンスフルに描くヒューマンドラマ。
監督・脚本は「Daniel & Ana (2009)」が第62回カンヌ国際映画祭監督週間に選出、2作目にあたる前作「父の秘密 (2012)」でカンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリに輝き、本作で第68回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞し世界的に注目を集めるメキシコの新鋭監督ミシェル・フランコ。
撮影は「ぼくのバラ色の人生 (1997)」「フランドル (2005)」「Hadewijch (2009)」「最初の人間 (2011)」「ホーリー・モーターズ (2012)」「ヴィオレット-ある作家の肖像- (2013)」「ワイルド・ライフ (2014)」「贖罪の街 (2014)」のイヴ・カープ。
主演は「パルプ・フィクション (1994)」「海の上のピアニスト (1999)」「神に選ばれし無敵の男 (2001)」「ダーク・ウォーター (2004)」「インクレディブル・ハルク (2008)」「キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け (2012)」「グローリー/明日への行進 (2014)」「ヘイトフル・エイト (2015)」のティム・ロス。
共演は、俳優のキーファー・サザーランドの娘で、「Beneath the Harvest Sky (2013)」「Innocence (2014)」のサラ・サザーランドなど。
[ 公開日 ]
2015年5月22日 フランス Cannes Film Festival 上映
2015年8月11日 オーストラリア Melbourne International Film Festival 上映
2015年8月19日 ボスニア・ヘルツェゴビナ Sarajevo Film Festival 上映
2015年9月20日 スペイン Donostia-San Sebastian International Film Festival 上映
2015年9月20日 フィンランド Helsinki International Film Festival 上映
2015年10月2日 韓国 Busan International Film Festival 上映
2015年10月5日 カナダ Vancouver International Film Festival 上映
2015年10月12日 イギリス London Film Festival 上映
2015年10月21日 フランス公開
2015年10月21日 アメリカ Chicago International Film Festival 上映
2015年10月23日 ポーランド American Film Festival 上映
2015年11月8日 ギリシャ Thessaloniki International Film Festival 上映
2015年11月30日 セルビア FAF Belgrade 上映
2016年2月5日 スウェーデン Göteborg International Film Festival 上映
2016年2月19日 イギリス公開
2016年2月19日 アイルランド公開
2016年4月8日 メキシコ公開
2016年4月9日 アメリカ Minneapolis-St. Paul International Film Festival 上映
2016年4月14日 ポルトガル公開
2016年4月23日 スペイン D'A - Festival Internacional de Cinema d'Autor de Barcelona 上映
2016年4月29日 ポーランド公開
2016年5月12日 ギリシャ公開
2016年5月28日 日本公開
【 ストーリー 】
デヴィッド(ティム・ロス)は、終末期患者を受け持つ看護師。
別れた妻と娘とは、息子ダンの死をきっかけに疎遠となり、一人暮らしを送っていた。
患者の在宅看護とエクササイズに励む以外の生活はなく、患者が望む以上に彼もまた患者との親密な関係を必要としていた。
そんなある日、末期がんで苦しむ患者のマーサ(ロビン・バートレット)から、安楽死の幇助を頼まれる。
患者への深い思いと、自分自身が抱える亡き息子と関わる暗い過去の狭間で苦悩するデヴィッドが下した壮絶な決断とは・・・?

【 スタッフ 】
監督 : ミシェル・フランコ
脚本 : ミシェル・フランコ
プロデューサー : ガブリエル・リプステイン 、ミシェル・フランコ 、モイセス・ソナーナ 、ジーナ・ウォン
共同プロデューサー : エイミー・グリーン・ヴァインズ 、David Zonana
エグゼクティブプロデューサー : ティム・ロス 、エミリオ・アスカラガ・ジャン 、ベルナルド・ゴメス 、フェルナンド・ペレス・ガビラン
ラインプロデューサー : クリス・スティンソン
撮影 : イヴ・カープ
ADRレコーディスト : Alejandro de Icaza
サウンドユーティリティ : サイフ・パーカー
サウンドミキサー : アマンダ・ベッグス
スーパーヴァイジングサウンドエディター : フランク・ガエータ
サウンドエディター : クリストファー・バタグリア
美術/プロダクションデザイン : Matt Luem
アートディレクション : ニコラス・ケリー 、ダニエル・ラウバッハ
編集 : ミシェル・フランコ 、フリオ・ペレス四世
音楽スーパーバイザー : Lynn Fainchtein
衣装スーパーバイザー : アリエル・グッドマン=ウェストン
衣装デザイン : ディアス
衣装アシスタント : ジェン・ヒルシュ
キャスティング : マシュー・レッサール 、スーザン・ショップメイカー
セットデコレーション : Madelaine Frezza
視覚効果エグゼクティブプロデューサー : スコット・ドーハティ
視覚効果プロデューサー : エリカ・エイブラムス 、Sophie Denize
メイクアップ部門ヘッド : 松本明子
メイクアップアーティスト : 沢田ハルヨ
パーソナルメイクアップアーティスト (ティム・ロス) : オーロラ・ベルジェール
ヘア部門ヘッド : Shandra Page
ファーストアシスタントディレクター : マット・マッキノン
第二セカンドアシスタントディレクター : ジョーダン・リトル 、サム・メイ
プロダクションマネージャー : エイミー・グリーン・ヴァインズ
謝辞 : Hector Tinoco
日本語字幕 : 大西公子
<「或る終焉」オフィシャルサイト>
【 キャスト 】
デヴィッド : ティム・ロス
リディア : ビッツィー・トゥロック
アリス : クレア・ヴァン・ダー・ブーム
バーナード : デヴィッド・ダストマルチャン
ナディア : サラ・サザーランド
グレッグ : テイト・エリントン
サラの姪 : メアリーベス・モンロー
マーサ : ロビン・バートレット
アイザック・シニア : ジョー・サントス
ジョン : マイケル・クリストファー
マーガレット : ローラ・ニエミ
サラの妹 : カリ・コールマン
サラ : レイチェル・ピックアップ
ローラ : ナイレア・ノルヴィンド
ジムの係員 : トム・バークランド
アイザックの受付 : サラ・ランドール・ハント
サラの妹の夫 : ピーター・グレイ・ルイス
サラの小さい姪#1 : クレオ・フレイザー
第二庁の女性 : Reatha Grey
シルヴィア : アンジェラ・ブロック
フレッド : ハリス・ショア
アイザック・ジュニア : ベン・バーコウィッツ
ダン・ゴードン
サラの夜間看護婦 : Ariella Fiore
ロバート : クリストファー・マッキャン
正看護婦 : LynNita Ellis
リー : リー・ハーモン
Subi Oh Nyne : Subi Oh Nyne
ジョンの姪 : Tami Renae Lawless




◆ご注意◆発送は宅配便のみです。
|
- でん六の商品はさまざまなシーンで
ご利用いただいています。 【身近で手軽なお菓子】
おやつ・おつまみ・お茶請け・お茶うけ・お菓子
詰合せ・お酒のお供・お茶のお供・子供のおやつ
飲み会・宅飲み・旅行・パーティ・町内会・寄り合い
詰め合わせ・お茶会・女子会・ママ友会・子供会
新生活・引越し・まとめ買い・箱買い・景品・行事【季節のイベントにも最適】
節分・バレンタイン・ホワイトデー・お花見
イースター・歓送迎会・行楽・お盆・お墓参り
お供え・御供え・法事・お彼岸・ハロウィン
クリスマス・年末年始・忘年会・お正月・年末年始
ギフト・プレゼント・義理チョコ・子供の日・お祭り【ギフト商品には熨斗(のし)をお付けいたします】
父の日・母の日・お中元ギフト・御中元・敬老の日
お歳暮・御歳暮・お年賀・御年賀・夏ギフト・冬ギフト
誕生日プレゼント・贈り物・贈りもの・御祝・お祝
お祝い・御礼・お礼・御挨拶・ご挨拶・内祝・内祝い
結婚祝い・結婚内祝い・引き出物・結婚引出物
出産祝い・出産内祝い・プチギフト・快気祝い
快気内祝い・新築祝い・開店祝い・進学内祝・入学内祝
手土産・お土産・志・粗品・香典返し※ご注文時に備考欄にてご指示ください。